外国産馬だけど「母父ゴールドヘイロー」のコパノキッキング 8馬身差圧勝デビューで米クラシックへ

京都ダ1,200mで行われた3歳未勝利戦。なんてことないこのレースに唯一「初出走」の馬がいた。そして10番人気の謎の血統の未出走馬が2着に8馬身差の圧勝劇を繰り広げた。その馬の名はコパノキッキング
 

 
コパノキッキングはこのレースの前にアメリカクラシック登録をしたことを発表したが、今日の走りで期待は高まったことは言うまでもない。すんなり先手を奪い、そのまま楽に押し切って、1,200mで8馬身差。力が違いすぎる。
 
しかし、このコパノキッキング、血統的にかなり興味深い、というかよくわからない部分が多い。特にこの2点。
 
母父ゴールドヘイローなんだけど、外国産馬???
父Spring At Lastってどんな馬???
 

母父ゴールドヘイローの外国産馬の謎を解く

まずは母父ゴールドヘイローの謎。ゴールドヘイローは大井で走ったサンデー産駒として有名だが、種牡馬入り後はトウケイヘイローなどを輩出し、一時は年100頭を超える種付け数を記録した。そんなゴールドヘイローであるが、国内ではそこそこの種牡馬として認められてはいたものの、その産駒が海外に行く程の実績は無い。コパノキッキングの母でゴールドヘイロー産駒のCeladonの情報を調べてみたものの、驚くほどに何も無い。もう少し違う観点から調べてみることにした。
 
コパノキッキングの母Celadonは2003年の函館2歳Sを勝ったモエレジーニアスの半妹として2007年に産まれた。そしてCeladonの半妹にマサノミラコロという馬がいる。このマサノミラコロは大井で2戦未勝利に終わってるっぽいんだけど、父がFusaichi Pegasusなんですよね。そこで妄想してみたんだけど、
 
・2006年くらい ゴールドヘイローを受胎したシャルナ渡米
・2007年 アメリカでCeladon産まれる
 →Celadonはアメリカで繁殖入り
・2008年 シャルナ、Fusaichi Pegasusの仔を受胎
・2009年 シャルナ帰国→マサノミラコロを産む
 
・2015年 Celadon、アメリカでpring At Lastの仔を産む
 →Spring At LastとCeladonの仔をdr.コパ氏が購入し輸入
 →2018年2月 コパノキッキングとしてデビュー
 
という流れなんじゃないかな。ちなみにゴールドヘイローは中村畜産で種牡馬入りし、シャルナも同じく中村畜産で繁殖生活を送っていた馬(モエレは中村畜産の冠名)。
 
実際はわからないので、あくまで「妄想」ということにしておくが、たぶん上記の通りなんじゃなかろうか。もし違ったとしてもまた別のロマンがあって面白い。
 

Spring At Lastはどんな馬?コパノキッキングは米クラシックで勝てるの?

Spring At Lastという馬を今回初めて知ったのですが、現役時代はアメリカのドンHやドバイのゴドルフィンマイルを勝ったスピード馬だったようで、Silver Deputy産駒の数少ないG1馬として種牡馬入りしたのかな。実績的にはたいしたことないけど、Silver Deputyの後継として期待されていたのだろうか。
 
種牡馬成績はどうも今ひとつっぽい。2012年の2歳G1アルシビアデスSを勝ったSpring in the Airが出世頭なのでやはり種牡馬としての評価は今ひとつなんだろうな。
 
そんな中産まれたのがコパノキッキング。父系も母系もダート向きではあるが、アメリカクラシックを戦い抜くような力強さは血統的には感じない。とは言え、こういう雑草的な血統が時として爆発するケースをこれまでも数多く見てきた。コパノキッキングの爆発の可能性もゼロではない。今日の走りを見ると、期待せずにはいられない。
 
 
というわけでコパノキッキングの今後に大きな期待と注目をしていきたいと思います!(しかしDr.コパ氏の相馬眼すごいな)
 
 

2018/02/04 

外国産馬だけど「母父ゴールドヘイロー」のコパノキッキング 8馬身差圧勝デビューで米クラシックへ