好きこそ物の上手なれ


 
今日あると思ってたアポが明日だったことが発覚して少し時間の余裕がある僕です。なんでいつもアポの日程間違えるんだろう。今日のはカレンダーにもちゃんと入力してたのに勘違いしてた。カレンダーにちゃんと入ってるのに時間を間違えるときも多い。アポ調整って好きじゃないし、とても苦手。たぶん向いてない。
 
最近巷では「好きなことを仕事にする」と煽ってますが、「好きこそ物の上手なれ」という言葉もあるので、結論として「好きなことを仕事にする」のは良いことなんだと思います。苦手だし好きじゃないことをやり続けるよりかは生産性高いし、精神衛生上良いと思います。
 
一方「得意なんだけど好きじゃない」ゾーンにいる人ってのも結構いるような気がしてて、例えば僕で言うと、会話をするのは下手ではないけど好きじゃない。会話上手の人見知りとでも言いますか。人と話した後の気分の落ち込みは半端ないんですよね…。
 
そもそも自分が何が好きで何が得意かもよくわかってないんですよ。きっとみんなもそうなはず! 何が好きで、何が得意かを導き出してくれるソリューションが待たれる。スキルシェアサービスよりも先にそっちを頼む。
 
 

2018/07/04 

好きこそ物の上手なれ

起業してもしなくてもいいけど、そういう世界の認知度が上がるのは良いと思ってる派

反応したら負けだとはわかっているものの、つい疲れからか…。
 
 
 
「起業」であったり「スタートアップ」であったり「ベンチャー」であったり、そういう世界、そういう手段があるというのを一般に認知してもらうことにはそれなりに大きな意義があるんじゃないかと思っています。
 
僕が大学を辞め、突然社会に放り出された時、「起業」という選択肢も無かったわけではなかった。
 
当時「起業」という単語よりも「独立」という言葉の方が認知が高く、その結果、起業家を表す「アントレプレナー」から名前を取ったと思われる起業雑誌の内容は「フランチャイズで独立起業」というものであった。一応当時読んでみたが「違うな」と感じた。「起業しろ」の世界があの当時存在し、知っていたら、もう少し僕の人生は変わったかもしれない。
 
とは言え、知ったからと言って一歩を踏み出したかどうかはわからない。
 
「起業しろ!」と言われて本当に起業する人は少ない。言い続けたとしてもそんなに増えるものでもないと思ってる。ただ自ら起業しなかったとしても「そういう世界」の存在を知る事は大きいし、その結果「そういう世界」で働くことを選択する人が増えればOKだと思う。
 
「起業しろ!」反対おじさんの言い分としては、
 
・起業というのは手段である
・安易に起業する人が増えてしまう
・規模感の小さな会社が増える
・詐欺のような事象も出てくるかもしれない
 
ざっと見る限りこんなとこだろうか。まぁそれも分かる部分もある。正論な部分もある。ただこのあたりの懸念って、世の中に広く「起業」であったり「スタートアップ」であったりが正しく認知されていないから起きてしまうと思っているので、とにかくそういう世界をプロパガンダする特攻部隊がいて、広く認知を広げてくれた方が逆に良いんじゃないかと思ってる。
 
まだまだこの世界の認知度は低いし、筋の悪い場所にいる「起業志望」の人も多い。筋の悪い場所にいる起業志望の人はリサーチ力が無さ過ぎるのでそもそも起業家としても筋が悪いかもしれないが、そういう人を救うことにも結果的になるんじゃないかとも思う。
 
「起業しろ!」でそういう世界を知って、リサーチし、考え、自分の意思で一歩を踏み出して欲しいものです。それが起業じゃなくてもいいと思いますし、スタートアップ、ベンチャーじゃなくてもいいと思います。僕は商社に興味あります。
 
 

2018/06/08 

起業してもしなくてもいいけど、そういう世界の認知度が上がるのは良いと思ってる派

「ズボラ旅」ならばズボラな僕でも簡単に旅をすることができる

ズボラ旅」と聞いて何を想像するだろうか?
 
事前の計画もせず、移動手段の予約もせず、ホテルの選別も予約も当然しない。そんな「ズボラ」な状況で旅に出る。そんな無謀な旅もたまには良いだろう。さすがにそこまでズボラではないが、僕がたまに行く一人旅もかなりズボラなものだ。ズボラ旅だ。去年行った湘南旅行は、金曜日の夜に翌日のホテルの予約をした。用意なんて何もしていない。切符も買っていない。近場ならばそれでも何とかなるものだ。
 
そもそも旅行というのはやることが多すぎる。「そういう計画をたてたり、用意をしたりするのが楽しいんだよ」と言う人もいるだろう。旅行好きの方々はきっと多くが「そういうのも込みで旅行なんだよ」と言うはずだ。でも中にはそうじゃない人もいる。全てを決めてもらいたい。そういう人もいるはずだ。
 
そんなズボラな旅好きに最適なサービスがリリースされた。それが「ズボラ旅 by こころから」である。
 

 
各メディアでも数多くこのリリースを取り上げていた。
ペロリ創業メンバー有川氏が次に手がけるのは、チャット型の旅行代理店(TechCrunch)
元ペロリの有川氏率いるHotspringがチャットの旅行相談窓口「ズボラ旅 by こころから」をローンチ、行き先が必須でない旅行プラン提供(THE BRIDGE)
 
Twitterの「話題のワード」にも出現するほどのバズりぶりで、あまりのアクセスにTHE BRIDGEのサーバーをダウンさせ、さらにはサービス問合せが殺到してさばききれなくなったHotspring社が「パンクのお知らせ」を出すなど、熱狂と混乱に包まれたネット界隈であった。
 
とにかく、友人でもあり、たまに一緒に旅行にも行く仲であるアリコー氏の願ってやまない。「ズボラ旅」に関しては、この狂乱が落ち着いたあとに一度利用してみたいと思っている。
 
がんばれHotspring、がんばれ「ズボラ旅 by こころから
 
 
 
 
と、言うわけで、ズボラ旅の紹介をしてきましたが、「ズボラ旅」というネーミングが良いですよね。キャッチー。コピーライティング力ってみんなが思ってるよりも重要だと思うんですよね。最近ではSkyland Venturesの「フライングで投資」ってのが良いなと思ってます。そういえばSkylandはズボラ旅がバズった日の夜に「ズボラ起業」っていう便乗してましたね。その辺のフットワークの軽さもさすがです。
 
しかしながら、やはりズボラ○○というブームを巻き起こしたアリコー氏のコピーライティング能力も見逃せないですね。マルチな才能を持つアリコー氏なので、何をやっても上手くいきそうな予感するんですが、個人的に彼の能力で注目してるのは「文才」なんですよね。作家になってもそれなりの成果を出しそう。作家よりも詩人の方が向いてるかもしれませんが。
 
 

2018/05/22 

「ズボラ旅」ならばズボラな僕でも簡単に旅をすることができる

「詰んだ」と思っても足下は安定してる場合はなかなか行動しない。例えば27歳の僕とか。


 
ぺんぎんさんもけんすうさんも「一発逆転はない」と仰ってます。まぁ二人が同一人物の可能性があるのですが、僕も同じく「一発逆転はない」と思ってます。そんでけんすうさんのブログを読んで、質問者の境遇に僕も近かったので、僕のことを少し書いてみようかと思います。
 
ちなみに、けんすうさんのエントリはこちら。
あなたの人生はまだ詰んでいない可能性が高いし、一発逆転とかないですよ、、と。(けんすう)
 
 
さて、僕が27歳の時に何をしてたかというと、手取り15万円くらいでデータ入力のアルバイトをしてたんですよ。27歳で15万円ってわりとやばい気がするんです。僕も当時「やばいな、詰んだな」って思ってました。大学を辞めた後の流れをざっと書くとこんな感じ。
 
21歳:大学を辞めて、月5万円くらいバイトする
24歳:友達の紹介で月11万円くらいのバイトする
26歳:上記「月11万円」のバイトを辞め、就活するも失敗
26歳:直近のお金も無くなったので、引越し屋バイトをして当座をしのぐ
27歳:24歳の頃に一時期やっていたデータ入力のバイトに復帰。フルタイムになったので月15万円くらいに。
 
やばいじゃないですか。でもよく見てください。地味に収入は増えているんです。ちなみに実家暮らしだったため、お金はかからない(月に3万くらいは入れてましたが)。15万円もらうと生活はかなり潤うんですよ。平均よりもかなり低い水準ながら生活は安定し、何ならちょっと生活良くなってる。
 
将来を眺めると「詰んだ」って感じるんですが、見ないようにして、足下を見ると「安定」してるし、前と比べると「良い」んですね。そういう感じで時間は流れていってしまうんです。
 
何が言いたいかというと、「詰んだ」とすごく思ってたとしても、意外と足下だけ見ると詰んでなくて、将来の危機感を一瞬で忘れて、将来を変えるための「行動」をしない人が多い、ってこと。僕は完全にそれでした。
 
 
27歳も半分以上過ぎた頃、当時やっていた業務が東京オフィス管轄から大阪オフィス管轄に変わることが決まりました。東京オフィスのスタッフであった僕は人生の選択に迫られていました。東京オフィスで他の業務をやるか、それとも大阪に行くか。バイトなんで大阪異動なんてあり得ないんですけどね。
 
27歳冬、寒空の下で「これから僕はどうなるんだろう」と白い息とため息を吐いていました。この段階でも「どうなるんだろう」という他人任せなマインドってのがまたヤバいですよね…。
 
実際に何もせずに大阪のスタッフに引継ぎ業務をしてるだけの毎日だったのですが、旧知の友人から「一緒に会社をやろう」と誘われて、悩んだあげくに一緒にやることになったのがサムライファクトリーで、そこで初めて「正社員」の称号を手に入れたわけです。27歳と10ヶ月。そしてその3ヶ月後には取締役に。そんなミラクルはそうは無いと思います。本当に自分は運が良かったなと…。
 
 
奇跡ではあると思いますが、ずっとHTMLは書いてましたし、それがもとで誘われたわけなので、ギャンブル的な「一発逆転」ではないと思ってます。運が良かったとはとても思ってるけど、偶然にも僕は「手に職」を持っていたのです。

今、この瞬間からできる、なんらかの行動をしてみるといいかもしれません。「転職サイトを開く」でも「プログラミングの学習サイトを開いて会員登録してみる」とかでいいので、、

https://note.mu/kensuu/n/n1f58efb7cceb

「詰んだ」と思ってる人の多くは「行動してない」人なので、まずは一歩を踏み出してプログラミングを勉強したりするのが良いんじゃないかと思います。「手に職」つける行動を。例えばProgateとかで。
 
 
 
photo credit: maekke Light at the end of … via photopin (license)
 

2018/01/17 

「詰んだ」と思っても足下は安定してる場合はなかなか行動しない。例えば27歳の僕とか。